侍中府

侍中 (四名) 天子の側近にあり、下問に備え、落度を補う。
        加官は定員外。
同名 (員数不明)同名 (員数不明)
散騎常侍 (四名) 天子の側近にあり、下問に備え、落度を補う。無し散騎中常侍 (員数不定)
員外散騎常侍 (不定)無し無し
中常侍 (不定) 宮内に出入りし、宮内の庶事をとりしきり、
         顧問応対給事に当たる。
同名 (員数不定)不明
給事中 (不定) 顧問・応対を司る。
         加官の場合と正員の場合とがある。
無し無し
給事黄門侍郎 (四名) 中外の連絡に当たり、禁中に出入りして
             近侍し、尚書の事務を司る。
同名 (四名)黄門郎 (十名)
散騎侍郎 (四名) 侍中・黄門侍郎とともに尚書奏事を処理する。無し同名 (四名)
黄門[宀儿]従僕射 (一名) 宿衛、門戸の守備、行幸の護衛を司る。不明不明
小黄門 (不定) 尚書の奏事を受け、内外の連絡、中宮の庶事、
         公主や王太妃の病気慰問を司る。
不明中使
黄門諸署長 (各一名) それぞれ中宮の別荘を司る。不明不明
黄門署丞 (一名) 君主出入時の侍従。黄門丞 (一名)不明
中黄門 (不定) 禁中に給事する。不明同名 (員数不定)
黄門従官 (不明)無し無し
黄門都監 (員数不明)  
黄門監 (員数不明)